三次ワイン×三次産黒毛和牛

三次ワインビーフの魅力
三次ワインビーフは、ブドウ粕、ふすま、乳酸菌を使用した特別な飼料で育てられた牛肉です。出荷前15カ月間この飼料を与えられることで、美味しさと高品質を追求した肉質を実現しました。

特徴的な脂質と甘み
脂質の融点が低く、脂肪分に自然な甘みがあります。そのため、口の中で広がる甘みと旨みが特徴で、一度食べると忘れられない美味しさです。

優れた肉質と料理の相性
ブドウ由来のビタミンB群やE群の摂取によって、きめ細かく引き締まった肉質を実現。焼いたり炒めたりしてもドリップが少なく、ジューシーで美味しい料理を楽しめます。

贅沢な味わいをぜひお試しください
三次ワインビーフは、上質な肉質と贅沢な味わいが魅力です。この絶品の旨みを、ぜひ一度ご賞味ください。

美味しさの最前線

のば牧場

のば牧場:美味しさを追求する三次市布野町の黒毛和牛牧場
のば牧場は三次市布野町にある黒毛和牛専門の牧場です。「本当に美味しい牛肉」を追求し、種付けからこだわり、美味しい脂肪の質(MUFA)が高い牛を生産するための交配を行っています。繁殖から肥育まで一貫して手掛けることで、品質の向上に努めています。

牛に優しい環境作り
哺育・育成・肥育のすべてのステージで牛の健康を最優先に考え、環境を徹底管理。気温に応じた換気やカーテンの開閉、扇風機の使用、牛床の清潔維持など細心の注意を払いながら牛を大切に育てています。

品質を見極め、改良を重ねる
広島県内の全大会に出品し、枝肉のBMS(サシ)、重量、脂肪厚、ロース芯の状態、MUFAの高さを自ら確認。これらの結果を牧場にフィードバックし、ブドウTMR飼料の改良や牛の品質向上に取り組んでいます。

高い実績と評価
その成果により、のば牧場は広島県を代表して「和牛オリンピック」に2大会連続で出場し、さらにはG7での牛肉提供を果たしました。これからもさらなる美味しさを追求し、広島が誇る黒毛和牛を育て続けます。

みーとのば

最高の鮮度 さまざまな希少部位
  • ショーケース

  • ギフトにおすすめサーロイン

  • スライスにおすすめリブロース

三次ワイナリー由来の特別飼料で育てた三次ワインビーフ
自社の三次ワインビーフは、三次ワイナリーで出るブドウ絞りかすを飼料化し、1年中与えて育てた牛です。その中でもMUFA(不飽和脂肪酸)が高く、旨みのある牛を厳選して販売しています。

鮮度にこだわる真空パックと特別な部位分け
最高の鮮度を保つため、切る直前まで真空パックを採用。約45日ごとに1頭販売し、牛肉を42部位に細かく分けています。広島トップレベルの黒毛和牛を取り扱い、他にはない部位分けを特徴とする専門精肉店を目指しています。豚や鶏を扱わず、黒毛和牛に特化した自信のある精肉店です。

牛肉の楽しみ方
部位ごとに異なる味わいや食感を楽しみながら、お気に入りの部位を見つけていただければ幸いです。
精肉店を始めた理由
これまで年に2回、のば牧場のファンや知人向けに直売を行ってきましたが、「おいしい」「また食べたい」という声を直接聞く中で、直売店のオープンが夢となりました。また、自分たちが手塩にかけて育てた牛肉が、出荷後どのように流通し、どんな味わいになるか分からない状況を変え、脂質の良さに囚われず「とにかく美味しいお肉」を直接届けたいという思いが実現しました。

お客様へのメリット

広島トップクラスの牛肉を最高の鮮度で提供:切りたてのお肉を味わえます。

希少部位を楽しめる:一般的なスーパーや精肉店では手に入らない、さまざまな部位を知ることができます。

品質への責任:黒毛和牛専門店として、生産から販売まで一貫して品質に妥協せず、お客様に最高の味わいを保証します。

デメリットと対策

人気部位の売り切れや希少部位の在庫不足:1頭買いのため、欲しい部位がない場合があります。ただし、在庫が多い部位を割引価格で提供することがあり、これを機会にお試しいただけます。

最高品質の黒毛和牛を広島から
三次市で生産されるワインビーフは、柔らかな肉質と豊かな風味が特徴です。品質に一切の妥協がなく、厳選した牛を安定して提供。誰が生産したか明確なため、安心して味わえるお肉です。一度食べればやみつきになる美味しさを、ぜひお楽しみください。

※値段は変動します

受賞歴

2017年 第11回全国和牛能力共進会(和牛オリンピック)
   第7区総合評価群 第8区若雄後代検定群 優等賞

2018年 広島県共進会(冬)最優秀経済肥育賞 

2020年 広島県共進会(冬)最優秀賞

2021年 広島県共進会(夏)最優秀賞

2022年 広島県共進会(夏)最優秀賞

2022年 第12回全国和牛能力共進会(和牛オリンピック)
    第7区脂肪の質 評価群 優等賞3席
2023年 G7配偶者の昼食会にて提供